活動再開と今年度の大学祭について
- 2020/10/17
- 19:49
こんにちは!
昨今はツイッター上での報告が大半となっているので「偶にはブログも動かさないと」と思い、ブログでなければできない長文のお知らせを投下しようと思います~
まず10月に入りまして、活動制限が緩和され部室が2月ぶりに使用できるようになりました。
そして今年度の学祭もこのままいけば現地開催の予定となっているため部員一丸となって準備に奔走していますが、今年度は新入生のみ対象の「新歓イベント」として開催されます。
残念ながら外部の方々を迎え入れることは感染防止の観点から叶いませんでした...いつもいらしてくださった方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
毎年大学祭の時期に新刊を頒布している機関誌についてですが、取材や資料の調達が遅れたため今年は時期がやや後ろ倒しになる見込みです<(_ _)>
こちらにつきましても随時情報を発信していく予定ですのでご期待くださいませ。
昨今はツイッター上での報告が大半となっているので「偶にはブログも動かさないと」と思い、ブログでなければできない長文のお知らせを投下しようと思います~
まず10月に入りまして、活動制限が緩和され部室が2月ぶりに使用できるようになりました。
そして今年度の学祭もこのままいけば現地開催の予定となっているため部員一丸となって準備に奔走していますが、今年度は新入生のみ対象の「新歓イベント」として開催されます。
残念ながら外部の方々を迎え入れることは感染防止の観点から叶いませんでした...いつもいらしてくださった方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
毎年大学祭の時期に新刊を頒布している機関誌についてですが、取材や資料の調達が遅れたため今年は時期がやや後ろ倒しになる見込みです<(_ _)>
こちらにつきましても随時情報を発信していく予定ですのでご期待くださいませ。
明日より「てっけんサミット」です!
- 2019/09/05
- 18:49
明日(9/6)から2日間(9/7まで)、立命館大学衣笠キャンパスで開催される「てっけんサミット2019」に参加させていただきます!
1日目は関係者のみのクローズドデー、2日目は一般公開を行うオープンデーです。
当会のレイアウトである「C-Line」も展示します。
ぜひ、9/7のオープンデーは、立命館大学衣笠キャンパスにお越しください!
1日目は関係者のみのクローズドデー、2日目は一般公開を行うオープンデーです。
当会のレイアウトである「C-Line」も展示します。
ぜひ、9/7のオープンデーは、立命館大学衣笠キャンパスにお越しください!
今年も学祭の季節がやってっきました
- 2018/10/30
- 07:48
今年も学祭に出店します。本部棟下でドリンク販売、共通講義棟北N322でnゲージ、その隣共通講義棟北N323でプラレールを展示します。ドリンクでは有名な飲み物・種類多めをモットーに模擬店でお待ちしております。nゲージやプラレールは部員の気まぐれによる日替わりなので都合がよければぜひ毎日来てください。
大学祭に出展します(2017年)
- 2017/10/19
- 21:02
11月2日(木)~11月4日(土)の3日間、名城大学天白キャンパスで大学祭が開催されます。本年も、当会は大学祭出展いたします。
[学術企画1]
学術企画は昨年と同じ共通講義棟北のN-322講義室で、鉄道模型、研究発表展示、Nゲージ運転体験ブース、写真展示、当会あるいは部員所蔵の鉄道部品の展示を行います。
[学術企画2]
共通講義棟北のN-323講義室で、プラレールの走行展示を行います。今年度は2部屋での開催となります。
[模擬店]
昨年に引き続き、飲料を販売する模擬店を出店します。場所は、去年と同じく本部棟の真下で行います。ぜひお越しください。
[機関誌の頒布]
大学祭から、機関誌「EXPRESS」の新刊を頒布する予定です。詳しくはこちらをご覧ください。
[学術企画1]
学術企画は昨年と同じ共通講義棟北のN-322講義室で、鉄道模型、研究発表展示、Nゲージ運転体験ブース、写真展示、当会あるいは部員所蔵の鉄道部品の展示を行います。
[学術企画2]
共通講義棟北のN-323講義室で、プラレールの走行展示を行います。今年度は2部屋での開催となります。
[模擬店]
昨年に引き続き、飲料を販売する模擬店を出店します。場所は、去年と同じく本部棟の真下で行います。ぜひお越しください。
[機関誌の頒布]
大学祭から、機関誌「EXPRESS」の新刊を頒布する予定です。詳しくはこちらをご覧ください。