てっけんサミット2017に参加しました
- 2017/09/12
- 22:50
8月28日から29日に中央大学多摩キャンパスにて開催された「てっけんサミット2017」に参加しました。
当会は名古屋からクルマ2台で駆けつけ、D-Lineと個人制作のモジュール、プラレールを展示しました。
モジュール展示を含んだイベント参加の最遠記録は4年前の敦賀を抜いて中央大学(東京都八王子市)が1位となりました。

1日目はクローズドデー。各鉄道研究会が部の紹介をし、交流を深めました。
当会からは部長が堂々とスライドを用いた部紹介を行いました。
2日目はオープンデー。個性的な部員の特設コーナーが出来るなど様々な展示を行いました。



関東学鉄連及び中央大学、参加者の皆様ありがとうございました。
当会は名古屋からクルマ2台で駆けつけ、D-Lineと個人制作のモジュール、プラレールを展示しました。
モジュール展示を含んだイベント参加の最遠記録は4年前の敦賀を抜いて中央大学(東京都八王子市)が1位となりました。

1日目はクローズドデー。各鉄道研究会が部の紹介をし、交流を深めました。
当会からは部長が堂々とスライドを用いた部紹介を行いました。
2日目はオープンデー。個性的な部員の特設コーナーが出来るなど様々な展示を行いました。



関東学鉄連及び中央大学、参加者の皆様ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 春合宿を実施しました。
- てっけんサミット2017に参加しました
- 名古屋駅ゲートタワー26Fの「献血ルーム ゲートタワー26」にて1ヶ月間の模型展示を行いました
スポンサーサイト