活動再開と今年度の大学祭について
- 2020/10/17
- 19:49
こんにちは!
昨今はツイッター上での報告が大半となっているので「偶にはブログも動かさないと」と思い、ブログでなければできない長文のお知らせを投下しようと思います~
まず10月に入りまして、活動制限が緩和され部室が2月ぶりに使用できるようになりました。
そして今年度の学祭もこのままいけば現地開催の予定となっているため部員一丸となって準備に奔走していますが、今年度は新入生のみ対象の「新歓イベント」として開催されます。
残念ながら外部の方々を迎え入れることは感染防止の観点から叶いませんでした...いつもいらしてくださった方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
毎年大学祭の時期に新刊を頒布している機関誌についてですが、取材や資料の調達が遅れたため今年は時期がやや後ろ倒しになる見込みです<(_ _)>
こちらにつきましても随時情報を発信していく予定ですのでご期待くださいませ。
昨今はツイッター上での報告が大半となっているので「偶にはブログも動かさないと」と思い、ブログでなければできない長文のお知らせを投下しようと思います~
まず10月に入りまして、活動制限が緩和され部室が2月ぶりに使用できるようになりました。
そして今年度の学祭もこのままいけば現地開催の予定となっているため部員一丸となって準備に奔走していますが、今年度は新入生のみ対象の「新歓イベント」として開催されます。
残念ながら外部の方々を迎え入れることは感染防止の観点から叶いませんでした...いつもいらしてくださった方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
毎年大学祭の時期に新刊を頒布している機関誌についてですが、取材や資料の調達が遅れたため今年は時期がやや後ろ倒しになる見込みです<(_ _)>
こちらにつきましても随時情報を発信していく予定ですのでご期待くださいませ。
- 関連記事
-
- 活動再開と今年度の大学祭について
- 明日より「てっけんサミット」です!
- 今年も学祭の季節がやってっきました
スポンサーサイト